【診療時間】9:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜午後は14:30~17:00
【休診日】水曜日、日曜日、祝日
歯を長く持たせるには、正しいブラッシングと食生活にあります。
毎日ブラッシングしていてもブラシが磨かなければいけない場所へしっかり当たっていないと汚れがたまり虫歯、歯周病の原因になります。
また食生活が不規則、いわゆる間食が多いとブラッシングがちゃんとできていても虫歯になってしまいます。
当院では定期的なメンテナンスとしてブラッシングが正しくできているか確認し、食生活の確認を行い、歯がなくなる原因の虫歯、歯周病の早期発見、治療、をメインに行い、磨きにくい場所を始めお口のクリーニングを行っています。
メンテナンスの期間としては、個人差がありますが3ヶ月か6ヶ月に一回、
最低1年に一回はメンテナンスを推奨してます。
治療した歯はなにも治療してない歯に比べて寿命が短くなってしまいます。
なぜなら
虫歯に関しては、削った部分を詰めた間からまた虫歯になりやすいからです。
歯周病は一度進行すると元の健康な状態にはほぼ戻らないです。また歯周病は進めば進むほど悪くなるスピードが速くなりやすいです。
一昔前まで、歯医者は虫歯になったら行くというのが普通でしたが、
今は虫歯になる前に定期的に歯科に行くことで歯の寿命が長くなることが分かっています。
当院では歯のケアのサポートを重点的にするようにしています。
※料金は上記のすべての過程をおこない2,800円程度です
※保険診療でおこなっています
当院では歯面に対するフッ素塗布を積極的に取り入れています。フッ素は歯に取り込まれることにより虫歯抑制効果があります。フッ素の効果としては、歯科医院のみで扱える濃度の濃いフッ素を歯面に一定時間塗布することにより虫歯になりにくい歯にします。
注意)体に害のない飲み込んでも問題ない濃度のフッ素を使用します。大人の歯に生え変わる時期のこどもの歯に対してに大きな効果があります。当院で塗布する高濃度のフッ素は1年に3回塗布が目安です。