【診療時間】9:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜午後は14:30~17:00
【休診日】水曜日、日曜日、祝日
石井歯科医院では、ドクターをはじめスタッフ一同、患者様に自分のお口の状態をご理解いただけるように、わかりやすく丁寧な説明を行うことを一番に心がけています。
目に見える部分ももちろん重要ですが、見えない部分、たとえばかぶせものの土台です。土台をしっかりつくることは家で言う基礎の部分をしっかりつくることであり、こういった積み重ねが永続性のあるかぶせものになります。
歯牙を抜歯することになる原因の多くは細菌です。
診療中、細菌を見る事はできませんが、できる限り精密な処置を行い、清掃しやすい環境を整えることにより細菌感染を少なくし、自分の歯やかぶせものなどの長期的な使用を可能にします。
歯科治療はミリ単位以下の作業を要求されるため、 当院では処置時に歯科用のルーペを用いて可能な限り細部まで確認し精密な治療を行っています。
お口の中の状況をご自身で把握する事は非常に困難です。
今現在のお口の中の状態をご理解いただく事も治療の一部であると考えております。患者様と、治療をする人間がお互いに納得した上で治療を進めていくことが理想です。
医療は年々進歩しており、新しい術式や材料も多く出てきています。ただ、そのような新しい治療方法の全てが正しいとは考えておりません。
多くの文献により、科学的な裏付けのある治療を提供いたします。
患者様が「歯科治療は怖い」と考える原因の一つが痛みです。
疾患の状態や個人差もありますが、通常治療ではきちんと麻酔を行えば、痛みはほぼありません。 処置に応じた適切な麻酔処置をすることで治療時のストレスを最低限に抑えることが出来ます。
大事なのは患者様自身の毎日のブラッシングです。そのブラッシングができているかチェックしてもらいましょう。 お口の中の状態は一生同じではありません。
とくにかぶせものなどをした場合、天然の歯と硬さが違い、長期間放っておくと咬み合わせのバランスが崩れます。 こういった状態を避け、歯の寿命をのばす為、当院では年に2~4回のメンテナンスを大事にしています。 すべては患者様自身の為です。
一人でも多くの方に快適な人生をおくってもらえるようお手伝いいたします。
これは当院が一番伝えたいことです。
お口の中を清潔に保つことは全身的な疾病の改善、予防につながります。
歯を清潔に保つことによりお年寄りになってもご飯をおいしく食べることができ、ぼけ防止や長寿の秘訣になります。
当院は基本的に予約制ですが、急を要する患者様にはできるだけその場で処置をするようにしています。